とれいるってどんなところ?
理念は、くーおん体操クラブと同様、“からだつくりを通じてこころを育てる”をモットーにした、運動支援・学習支援・余暇支援を行う施設です。お住まいの市区町村で受給者証を取得した小学生~高校生を対象とし、県が認可した放課後等デイサービス・児童発達支援の施設となります。
特徴1 からだつくり
社会生活を営むためには、まずそのための基礎体力が必要です。また、何か自分のやいたいことに集中するときにもしっかりからだを支える力と実行するからだが必要です。やりたいことができるからだ、そこから生み出される達成感が、その後の自分をコントロールする力、ひいては”生きる力”を育みます。そのために1からだを動かす楽しみを知り、2基礎運動を軸とした運動プログラムを行います。
基礎運動の要素

特徴2 生活の自立支援
生活の中でのできることを増やします。
特徴3 学習支援
ご希望により、学校での宿題や苦手な分野の学習を個別支援いたします。
特徴4 リハビリのニーズにお応えします。
(曜日指定あり)
特徴5 余暇支援
ひとりひとりの好きにこだわり、好きを育てるお手伝いをします。
対象のお子様 (※お住まいの市町村での受給者証が必要です。)
料金
児童福祉法に定められた料金
※厚生労働省の定める利用料金のうち9割が給付対象。1割をご負担いただきます。
入会方法
- お電話や、メールでお問い合わせください。
- 体験・見学
- 保護者の方との面談を行います。
- 放課後等デイサービスの支給申請を各市町村に行います。
- ご利用契約を行います。
- ご利用開始。
※入会には、放課後デイサービスを利用するために、お住まいの市町村の受給者証の取得が必要となります。